イングリッシュ・セッター特徴

犬種の特徴は、
血統書発行団体の規定に沿った内容です。

毛色等はその種に認められた規定になります。
体高、体重などは基本的なサイズとして規定に近いほどスタンダードに近いと言えますが、
近年の平均的なサイズを表しているものではありません。

家庭で飼われている犬・猫のサイズが、
規定より大きすぎる場合や、又は、小さすぎる場合、
それが健康に大きく影響を与えるものではありません。

犬のサイズに関係なく、健康管理は飼われる方の、
日頃から愛情持って接することで、体調の変化などに、
素早く気づき、対応していただくことが、何よりも重要です。


 

「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」より(最終更新 2011年9月6日 (火) 06:59)

イングリッシュ・セッター(英:English Setter)は、イギリスのイングランド原産のセッター犬種である。世界でもっとも有名なセッター種であることから、単にセッターと呼ばれることもある。尚、犬種名の「セッター」の部分は「セター」と表記されることもある。

ルーエリン・セッターは現在、本種の実猟タイプのものの変種として扱われているが、かつては先祖の一品種であり、本種とは切っても切れない関係を持つ犬である。

歴史:
イングリッシュ・セッター(1915年撮影)

本種のベースになったのは冒頭で述べたルーエリン・セッターという犬種で、ルーエリンは13世紀にスパニッシュ・ポインター、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル、地元のウォーター・スパニエルタイプの犬などを掛け合わせて作出された。この当時イングランドには非常に多くのセッター犬種が貴族などにより作出され、存在していたが、後にこれらを英国原産のセッター犬種としてひとつに統合されることが検討された。それによりルーエリン・セッターをベースとしてさまざまなセッター犬種が交配され、イングリッシュ・セッターが誕生した。

然し、作出は順風満帆には進まず、各セッター犬種の擁護者同士の仲は非常に悪く、事あるごとに対立してきた。この犬種名を統括により誕生した犬種につける際にもそれぞれの擁護する犬種の名を使用し続けるべきだとして譲らず、結果として最も中立的でわかりやすいとされた「イングリッシュ・セッター」の名が採用された。

本種はセッティングを専門的に行うために使われた。主人とペアになって狩猟を行う。獲物(主に鳥)のにおいを追跡し、発見するとセッティング(伏せ)を行って主人に獲物の位置を知らせる。犬の主人はセッティングを確認すると、その方向へ投網を行って鳥を捕らえ、狩猟は完了する。

20世紀にはいってからは均等の取れた美しい容姿や温厚な性格からショードッグとして好まれるようになり、その姿を更に美しいものにするために改良が進んでいった。しかし実猟用に繁殖される実猟タイプのものの愛好家は、自身の擁護するタイプがドッグショーのために改良されることを嫌い、この結果、実猟用に繁殖されている犬とショー用に繁殖されている犬との差異が大きくなり、特に容姿は互いに違ったものになっていった。更に同時期、イングリッシュ・セッターの原種となったルーエリン・セッターを復元するという試みが行われ、実猟タイプのものから復元が行われ、独立していった。このことで本種が3つの犬種に分裂し、ザ・ケネルクラブ及びFCIの公認登録が抹消されてしまうのではないかと危惧されていた時期もあった。しかし、それぞれを同じ犬種のタイプ違いとしてみることにより公認登録の抹消を逃れ、現在も公認が継続されている。然し、公認されているのは実猟タイプのものとショータイプのもので、復元されたルーエリン・セッターは実猟タイプのものの変種としてみなされ、公認はされていない。ルーエリンを犬種として公認しているのは、アメリカ合衆国のアメリカンケネルクラブだけである。

現在も世界中で非常に人気があり、世界一著名なセッター犬種として認知されている。実猟犬として飼われることも多いが、ペットやショードッグとしても多く飼育されている。又、身体能力が高いため、ドッグスポーツにも使用されている。

日本でも実猟犬、ペット、ショードッグとして飼育が行われ、実猟タイプとショータイプの両方の犬が繁殖されている。毎年国内登録が行われており、2010年度の国内登録頭数順位は134位中117位であった。尚、日本での参考販売価格は15〜25万円である。
特徴:

実猟タイプのものとショータイプのものとでは容姿などに差異があるので、ここではそれらを分けて特徴解説を行う。

ルーエリン・セッターの特徴については、ルーエリン・セッターの項目を参照すること。

    実猟タイプの犬

実猟タイプ

    筋肉質の体つきをしていて、背は平らである。脚はショータイプのものに比べると若干短めだが、足腰はその分それよりも丈夫である。マズルはそれより長めである。耳は垂れ耳、尾は垂れ尾で、体の下部と尾、臀部の飾り毛は泥で汚れたり草に引っ掛けたりしないようにするため、短めである。コートはウエーブがかったやわらかいロングコートで、毛色はホワイトをベースとしてブラック、タン、レモン、ブルーなどのいずれかの単色のブチが入ったもの。この毛色のことをベルトンと呼び、入る色に応じて「ブラック・ベルトン」、「ブルー・ベルトン」などと区別される。体高61〜70cm程度の大型犬で、性格は素直で温和、明るく人懐こい。しつけの飲み込みや状況判断力がよく、友好的で他の犬や人とも仲良くできる。水遊びが大好きで狩猟本能が高く、獲物のにおいを追跡したり、ボール遊びをすることなども大好きである。かかりやすい病気はレモン・ベルトンの毛色の犬同士やブルー・ベルトンの毛色の犬同士で交配させたときに生まれた仔犬に高確率で起こる先天性の盲目や聴覚障害の他、地肌が高温多湿で蒸れて起こる皮膚病などがある。運動量は非常に多い。

    ショータイプ(及びペットタイプ)の犬

ショータイプ

    筋肉質の引き締まった体つきをしていて、ボディは細めになるように改良されている。脚は実猟タイプのものよりも長めで細く、マズルは短め。耳は垂れ耳、尾はサーベル形の垂れ尾で、体の下部や尾、臀部には豊かな飾り毛がある。コートはウエーブがかったロングコートで、毛色は実猟タイプのものと同じくベルトンである。体高は雄64cm前後、雌61cm前後で、体重は雌雄共に25〜30kgの大型犬。性格はより友好性が引き出され、陽気で温和、愛嬌があり素直である。しつけの飲み込みや状況判断力がよく、他の犬や人とも仲良くできる。こちらも水遊びや獲物のにおいの追跡、ボール遊びを好む。かかりやすい病気は実猟タイプのものと同じく先天性の盲目や難聴、地肌が蒸れて起こる皮膚病の他、関節疾患や心疾患などもある。運動量は非常に多い。