キャバリア・キングチャールズ・スパニエル特徴

犬種の特徴は、
血統書発行団体の規定に沿った内容です。

毛色等はその種に認められた規定になります。
体高、体重などは基本的なサイズとして規定に近いほどスタンダードに近いと言えますが、
近年の平均的なサイズを表しているものではありません。

家庭で飼われている犬・猫のサイズが、
規定より大きすぎる場合や、又は、小さすぎる場合、
それが健康に大きく影響を与えるものではありません。

犬のサイズに関係なく、健康管理は飼われる方の、
日頃から愛情持って接することで、体調の変化などに、
素早く気づき、対応していただくことが、何よりも重要です。


 

「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」より( 最終更新 2011年12月31日 (土) 03:31)

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル(Cavalier King Charles Spaniel)は、イギリス産の小型犬の一種。スパニエル種に分類される。日本では一般的にキャバリア、または端的にキャバと略されて呼ばれる。 名前の「キャバリア」とは、騎士という意味である。騎士らしく雄々しい感じがすることから[1]。「キャバリア」には騎士道精神の持ち主、特に女性への礼を尽くす男性、という意味がある。

「キングチャールズ」とは、イングランド王チャールズ1世・チャールズ2世がこの犬をたいへん気に入り、出かけるときもいつも連れ歩いていたということから来ている。

歴史 :

長らくイギリス王室の愛玩犬として愛されてきたが、18世紀になるとトイ・スパニエル(キングチャールズ・スパニエル)に変わって、ヨーロッパでは短吻種の犬が流行、その影響を受けパグ、などを交配し出来た犬種が、現在のキング・チャールズ・スパニエルである。

19世紀はじめ、チャールズ2世時代の絵画を見たアメリカ人、ロズウェル・エルドリッジが、その姿の復活を求めて25ポンドという、当時としては莫大な懸賞金をかけた。その結果、ブリーダーたちは競ってキング・チャールズ・スパニエルから時折産まれる、先祖返りしたタイプの個体を元に、ついにチャールズ2世時代の絵に近い個体を固定化させ「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」と命名した。
特徴 :

    体重は5~8kg、体高はおよそ33cm、平均寿命は15歳。
    目は大きく、耳が大きく垂れていて、頭頂は平坦。
    絹糸のような毛は長めでやわらかい。生後2~3年くらいから足・耳・首下(胸?)などに飾り毛が伸びる。
    また、キャバリアファンの中には8kg以下のスモール派と10kg以上のラージ派がいる

犬種の特性 :

    性格は穏和で社交的。他の犬と仲良くできる。
    人懐こいので、主人以外の人間にもすぐなれるために番犬にはあまり向かない。
    ほとんど吠えない、噛まない。
    遊び好きで頭がよく、しつけは入りやすい。ただし、頭が良いため、主人が毅然としていないと足元を見透かされる。
    屋外飼育が可能(ただし現在の犬の生活環境として、室内・屋外と区別をすることに疑問も多く出ている)。

なお性格や行動パターンは個体差(性別・年齢・生活環境・しつけの度合いなどなどにより)があるので必ずしも当てはまるとは限らない。しかし別の見方をすると、犬種を維持するという観点から考えた場合、上記のような元来持っているであろう気質をうまく引き出すことが重要とも言える。
飼育上の注意 :

    人とのふれあいを必要とするので、長時間の放置は望ましくない。
    体の大きさの割には活発であり、毎日一定の運動をさせてやるほうがよい。
    長い絹糸のような毛はキャバリアの特色。毎日のブラッシングなどが望ましい。
    いつも一緒にいる人の話や態度はすぐに理解するので、褒めながらいろいろなことを教えるといい。
    外耳炎に注意。
    目に関するトラブルも少なくない。
    心臓疾患(主に僧帽弁閉鎖不全症)は遺伝性疾患として重要視する必要がある。<以下日本臨床獣医学フォーラムより引用・要約>

        心臓の左心房と左心室の間にある僧帽弁という弁の異常で、老年期に後天的に発生、犬の心臓病では最も多いものである。小型犬の欝血性心不全の95%はこの病気である。発生は年齢とともに増加し、16歳になると75%がこの病気を持つと言われている。また、キャバリア・キングチャールズ・スパニエルでは、1歳ですでに33%がこの病気を持ち、4歳以上では60%にもみられる[2]。

    ただし、この数値が、いつ・どこで行われた調査によるものかの明記はない。
    また、この僧帽弁閉鎖不全症が遺伝性疾患とされていることから、ライン上(血統上)の病歴などが分からない同士での繁殖は行われるべきではなく、特に一般家庭では避けるべきである。

種類 :

キャバリアには4種の毛色がある。

ブレンハイム

ブレンハイム(Blenheim)
:赤褐色と白

   トライカラー
トライカラー(Tricolor)
:赤褐色と黒と白の三色

ブラック・タン
ブラック・タン(Black and Tan)
:黒と赤褐色
ルビー
ルビー(Ruby)
:赤褐色


なお交配は、有色と白が混ざるパーティーカラー(ブレンハイムとトライカラー)、全体に色がつくホールカラー(ブラックタンとルビー)内でのみ行ない、パーティーカラーとホールカラー間では望ましい事ではない。また、ブレンハイム同士を交配させ続けると茶の薄い個体になる為、トライカラーと交配させる事が望ましく、ホールカラー同士でもルビー同士ではやはり毛色が薄くなるため、ブラックタンと交配させる事が望ましい。日本においては圧倒的にブレンハイムが多いため、諸外国に比べて毛色の薄い固体が多い。